長期金利上昇、1.610% 17年ぶり高水準

1: 山師さん 2025/08/21(木) 14:38:29.22 ID:LiR8T3ai9
時事ドットコム

21日の東京債券市場で、長期金利の指標となる新発10年物国債の流通利回りが一時、1.610%に上昇(債券価格は下落)した…


23: 山師さん 2025/08/21(木) 14:56:44.12 ID:Fv+N+2+D0
短期の方もさっさ上げれば
 
30: 山師さん 2025/08/21(木) 15:01:41.06 ID:lq4B9dFm0
楽しそう
 
34: 山師さん 2025/08/21(木) 15:04:54.73 ID:Pa7hTfZW0
あっ…
 
37: 山師さん 2025/08/21(木) 15:06:39.97 ID:XCZ9t6TA0
アメリカ様の意向通り政策金利を上げろよ
 
39: 山師さん 2025/08/21(木) 15:10:08.39 ID:UOK+jARd0
さっさと利上げしようぜ
 
52: 山師さん 2025/08/21(木) 15:26:34.50 ID:6qj9Ejgm0
変動金利住宅ローン乙w
224: 山師さん 2025/08/21(木) 16:25:00.92 ID:yY1vG3t20
>>52
住宅ローンの変動金利は長期金利関係無いのよ。
銀行の短期プライムレート(政策金利に連動)に連動するのよ。
だから日銀が政策金利上げない限り変わらない。
 
233: 山師さん 2025/08/21(木) 16:26:08.55 ID:jVA+AR9M0
>>224
大正解
この人は頭いい
 
770: 山師さん 2025/08/21(木) 17:58:44.88 ID:E+xgNOv+0
>>224
>>233
その政策金利の目標である中立金利は10年利回りの事だから
ゴールポストが動き始めたという意味では深刻な事態かもしれない
 
101: 山師さん 2025/08/21(木) 15:53:56.13 ID:E/Z4LDC40
日本はもっと高くしておけば、こういうときに弾力性があって動きやすくなるが、いつも先のことを考えないでギリギリのところでやるから詰まるのだよ。以前金利上げろといってたのはそういうことだ。
 
102: 山師さん 2025/08/21(木) 15:54:06.05 ID:rAe0gGdR0
景気良くなってきたか
108: 山師さん 2025/08/21(木) 15:55:24.10 ID:OPOOs2lw0
>>102
株価最高値更新だからね
やるなら今だね
 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1755754709/